某有名ゲームキャラ(その2)
あるいは喪失感の補完、もしくは癒し

「どろり濃厚」を手渡そうとしてるところと思って下せぇ
「可愛いデザインだなぁ」と思ってつい買ってしまったこの制服。
どーゆーキャラが着ているのか気になって調べてみると、
元のゲームの評価が両極端で???
ここはひとつプレイして確かめるしかないと、やってみました。AIR。

…号泣

最初は狙いすぎのボケキャラぶりが鼻についていたのが、
抱えている運命の重みに耐えてけなげに明るく振舞う姿に
次第に愛しくてたまらなくなり、手に汗握りながら応援し

そして、ご多聞に漏れずラストで納得がいかず
大暴れ

言いたい事はわかる。やりたかった事もわかる!
確かにテーマは消化出来てるし、尻切れトンボとは言えない。
だが、見せたいことだけ見せればあとはどうでもいいのか?
最後の最後でもう一度明確な形で時を戻してプレイヤーの気持ちを
救い上げてくれても良いのではないか?
(Leafの「痕」や13cmの「好き好き大好き」のように)
そこまでフォローしてこそクリエーターではないのか?

およそ物語というものは、方向性が明確になった時点で
それ自体が収束すべきところを暗示し、そこへ向かうベクトルが生じる。
(作者の主張や意図とは無関係に)
それを無視した結末には、たとえ理屈の上で筋が通っていようとも
感情的なカタルシスは得られない。
(逆に、バッドエンドだろうと突き放したラストだろうと、
物語自体のベクトルに合致してさえいればカタルシスは得られる)

物語の受け手は作者の思想や構築されたストーリーに感動する以前に
キャラクターを愛し、感情移入して作品世界の住人(往人じゃないよ)と
なっているのだ。
その感情を受け止めてこそ物語は成立するのであり、
それが出来なければ
どれほど巧妙に伏線をまとめようと論理の筋を通そうと
物語は決して終わらない。


今からでも最終シナリオ「AIR完結編」を発表して
このやり場の無いもやもやした想いの落とし所を作ってくれ!

…てな事を考えてて、ふと気付きました。
他人事じゃねぇじゃん!!
ごめんなさい。「ネコじゃ…」のラストで怒った人たち。
あなた方の気持ちがやっとわかりました。

data
Head:volks .SH-02(プチ・アニメフェイス)
髪部分はノアドロームの植毛ヘッドから移植
Body:volks EC-S
Eye Paint:Liquitex
Costume:AZONE AIR制服
制作:2001年9月
だからって、なんでこんな人形作るかなぁ

それにつけても元のゲームキャラの
独特なプロポーションには参った。
頭の大きさもさることながら、
造形的にムリガありすぎつーか…
かろうじてこのヘッドが一番近いかな
…と思ってチョイスしたけど
角度によって問題あるし、
削って形を整えるべきでしょうが
根性無しなもんでそこまでは(^^ゞ
サイドの髪も植毛するか
お湯パで浮かすかするべきなんだけど
気力が沸けばそのうちやるかも


ん〜んっ!のポーズ(この角度で見るとほっぺプニプニしすぎて似てねー(T_T)
あの海〜どこまでも〜♪
ピンクのパジャマを持ってたらゴールインの写真を撮れるんだが…ヤバいか?
じつはこの写真だけ屋内撮影(バックの空はCRT画面)
イメージカットつーか…